【看護師さん集合】苦手な人との勤務の乗り切り方 嫌なタイプ別で対処法を解説!

nanaco
総合病院で働く看護師
新卒から10年以上、転職なしで総合病院に勤務するアラサー看護師のnanacoと申します。

看護師としての経験からぶっちゃけた仕事のリアル
モラハラ元夫との最低な結婚生活から脱却
現在の夫と仲良く過ごせるようにしている工夫

そんな筆者の経験をもとに皆様のために少しでもなるような記事を書いていきたいと思っております。

看護師はシフト制で働いている人も多く、特に病院勤務ですと毎日違うメンバーと仕事をしています。

勤務表を眺めて自分の苦手な人がいる日は

先輩ナース

仕事に行きたくないなあ

後輩ナース

お局さんとあまり関わらずに働けるといいな。

と思いますよね。

しかし、看護師の仕事はコニュニケーションをたくさん取る必要がある仕事です。

ですので、嫌だから、関わりたくないからと思っていても、やはり苦手な人とも関わりを持つことも多いです。

そこで、今回は嫌なタイプ別での関わり方、勤務の乗り切り方について解説していきます。

nanaco

これで少しはストレスなく仕事ができること間違いなしです!

嫌な看護師のタイプ
  • 口調が強い、威圧的な態度の看護師
  • 人のミスが好きな看護師
  • 愚痴やネガティブな発言ばかりな看護師
  • 自分の仕事しかしない看護師
目次

口調が強い、威圧的な態度の看護師

nanaco

各病棟に一人くらいはこのタイプの看護師がいますよね。その人がいると病棟の雰囲気が一気に悪くなります。

後輩ナース

後輩にだけ口調が強い先輩がいて、怒られるのではないかと常に機嫌を伺って疲れてしまいます。

このタイプの人は、プライドがとても高く、相手の立場より優位に立ちたいと感じています。

そして、自分の意見を通し相手を自分の思い通りに動かそうとしている心理があります。

そういう人たちに強く言われたり怒られそうだからと、謝ったり下手に出すぎるとかえって逆効果です。

一番よい対処法は、そのような口調で話す相手の心理に注目し冷静な口調で平然と関わることです。

決して、自分のことが嫌いだからとか、自分の仕事が遅いから怒らせてしまっているのだと、自分を責めてビクビクしてはいけません。

強い口調で言ってきたのは、現在その人にとってキャパオーバーで余裕がない状況なのだ。

その人はプライドが高く、自分を思い通りに動かしたい心理があるのだと冷静に分析しましょう。

あまりにそのような態度はひどく長期的に継続する場合はパワハラで訴えることも可能です。

何月何日の何時に相手からどのような言葉をかけられたのかなど細かく具体的に記録に残しておき、上司に相談するようにしましょう

人のミスが好きな看護師

看護師の仕事はもちろんミスなく行うことが必須です。

しかし、看護師の中には、ちょっとしたことで大袈裟にミスをとがめたり、自分のことは棚に上げて責めてくるタイプもいます。

そのような人に仕事を引き継ぐときは、いつもより細かくチェックするように注意しましょう。

nanaco

筆者はその人に申し送る患者さんを先に把握しておいて、記録の記載なども気をつけるようにしています。

むしろ、その人のおかげでいつもよりも、ミスに注意して働くことができているし、他の人もミスに注意して働くことで病棟全体のミスの軽減になり、気持ちが引き締まるからありがたいと思いましょう。

ミスややり残しがあっても、指摘するのがめんどくさいとか、不穏な雰囲気になりたくない、嫌われたくないという気持ちで相手にミスを指摘できない人もいます。

そんな中で、そういった嫌われ役を買って出てくれていると思いましょう。

先輩ナース

確かにミスをしてきすることは労力を使うので、しっかりと注意してくれることはありがたいですね。

人のミスが好きな人は自分のミスは棚に上げて注意してくるひとも多く、注意されると腹立たしいと思います。

そのような態度に同じように腹を立てている同僚も多いと思いますので、たまには愚痴を言って発散しましょう

あわせて読みたい

愚痴やネガティブな発言ばかりな看護師

忙しく働く中で、仕事が終わらないことや忙しいことをずっと誰かのせいにしたり、逆に自分を責めるようなネガティブ発言を繰り返す看護師がいます。

nanaco

そういったタイプはめんどくさいですよね。

後輩ナース

愚痴をひたすら聞くのは気分が悪いですし、自分の悪口も同じように言われていると感じます。

そういう人たちは、考えが

嫌われナース

なんで私ばっかり。

嫌われナース

自分は悪くない。

など、考えの主語が自分ばかりで、周りに目が向いていません。

そういったちは周りを見る余裕のない器の小さな人だなっと心で思って適当に返事をしてスルーしましょう。

あなたの相手の発言に反応し過ぎないスキルも大切です。

自分の仕事しかしない看護師

看護師の仕事はチームで行っており、急変などがあれば、みんなで助け合いながら乗りこえていくものです。

しかし、他の担当のナースコールを対応をしたり、他の担当の検査を手伝ったり、全く手伝ってくれない看護師もいます。

そんなとき、

後輩ナース

忙しいのだから手伝ってくれて当たり前なのに。

先輩ナース

普通は手が空いたら、手伝うことはないか確認することが当然!

という考えはありませんか?

そのような考えは相手に必要以上に期待をしてしまっています

本当に困った時は、相手に察してやってほしいと考えるのではなく、

今、検査の呼び出しと急な採血のオーダーが重なってしまって、採血の方をお願いしたいのですが可能でしょうか?

などと、こちらから冷静に依頼するようにしましょう

まとめ

以上、苦手な人との勤務の乗り切り方、考え方についてでした。

まとめ
  • 威圧的な看護師にはそのような態度をとる相手の心理に注目し平然とした態度で関わる
  • 人のミスが好きな看護師にはミスの指摘をしてくれてありがたいと思ってみる
  • 愚痴・ネガティブ発言が多い人には必要以上に反応しない
  • 自分の仕事しかしない看護師には期待はせず、こちらから冷静に仕事の依頼の声かけする

看護師の嫌なタイプにはいろいろとありますが、自分の考え方や捉え方を変えるだけで少しはストレスなく働くことが可能です。

自分を変えることは可能ですが、人を変えることは不可能ですので、解説した対処法をうまく使って、日々の大変な看護師の仕事を乗りこえていきましょう。

あわせて読みたい
nanaco
総合病院で働く看護師
読んでくださってありがとうございました。

筆者は新卒から10年以上、転職なしで総合病院に勤務するアラサー看護師のnanacoです。看護師としてバリバリ働きたいというよりは、心健やかに穏やかに過ごしていければいいという考えで働いています。

これまでの看護師としての経験からぶっちゃけた仕事のリアルやモラハラ元夫との最低な結婚生活から脱却、モラハラ夫との辛い結婚生活の経験を活かし、現在の夫と仲良く過ごせるようにしている工夫など、そんな筆者の経験をもとに皆様のために少しでもなるような記事を書いていきたいと思っておりますので、ぜひ他の記事もご覧になっていただけると嬉しいです。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

目次